2023年04月13日

【アート】アートなひととき 〜もっと楽しく!美術館巡りのコツ vol.1〜

美術館巡りのナビゲーターからアート鑑賞が身近になる「コツ」を楽しく学びます。

と き:2023年4月13日(木)14:00〜15:45 ※休憩含む
ところ:文化創造アトリエ アミーゴ ホール
講 師:こしの きよみ氏(アート情報誌『パレット』編集長)
定 員:先着30名
参加費:1,000円
    ※未就学児の参加はご遠慮ください。
お申込み:1月5日(木)9:00から参加費を添えてアミーゴまで
     ※発売初日は窓口のみの受付となります。

主 催:NPO法人入間市文化創造ネットワーク
    (入間市文化創造アトリエー指定管理者)
お問合せ:入間市文化創造アトリエ アミーゴ TEL:04-2931-3500
posted by アミーゴネット at 00:00 | アート 事業スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月01日

【アート】アートな春フェス2023 〜ARTであそぶ〜

アミーゴでアートを楽しみませんか?

001.jpg 002.jpg

2023年4月1日(土)〜15日(土)10:00〜17:00 ※15日は15:00まで
  • こいのぼりアート展示(5月中旬頃まで展示予定)
  • アーティスト展示
  • 参加型アート
  • スタンプラリー
  • 昔あそびコーナー

4月15日(土)10:00〜15:00のみ
  • アートワークショップ
  • ハンドメイド体験
  • ライブパフォーマンス
  • カフェ&マルシェ

ところ:文化創造アトリエ アミーゴ 
入場料:無料(ワークショップは一部有料)
    ※雨天決行。荒天の場合、内容変更及び中止となる場合があります。
主 催:NPO法人入間市文化創造ネットワーク
   (入間市文化創造アトリエー指定管理者)
お問合せ:入間市文化創造アトリエ アミーゴ TEL:04-2931-3500
posted by アミーゴネット at 00:00 | アート 事業スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月03日

【アート】もっと知りたい!みほとけの魅力 vol.6 〜快慶仏と鎌倉時代の国宝仏〜

仏像鑑賞がより楽しくなる、国宝仏の本質を学ぶ講座の第6弾。

快慶作 兵庫・浄土寺阿弥陀三尊像、奈良・東大寺僧形八幡神坐像、安倍文殊院文殊五尊像

奈良・興福寺 金剛力士立像、興福寺 天燈鬼立像・龍燈鬼立像

湛慶作 京都・蓮華王院本堂(三十三間堂)中尊千手観音菩薩坐像

湛慶工房 蓮華王院本堂(三十三間堂)二十八部衆像

神奈川・高徳院 銅造阿弥陀如来坐像(鎌倉大仏)


などの国宝の仏像について解説します。


と き:2022年6月3日(金)14:00〜16:00
ところ:文化創造アトリエ アミーゴ ホール
講 師:北 進一氏(群馬県立女子大学兼任講師)
定 員:先着50名
参加費:1,000円
    ※未就学児の参加はご遠慮ください。
お申込み:5月6日(金)9:00から参加費を添えてアミーゴまで
     ※発売初日は窓口のみの受付となります。

主 催:NPO法人入間市文化創造ネットワーク
    (入間市文化創造アトリエー指定管理者)
お問合せ:入間市文化創造アトリエ アミーゴ TEL:04-2931-3500

※新型コロナウイルス感染拡大予防対策を各ガイドラインに沿って行っています。
posted by アミーゴネット at 00:00 | アート 事業スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月02日

【アート】アートな春フェス2022 〜ARTであそぶ〜

アミーゴでアートを楽しみませんか?

2022年4月2日(土)〜16日(土)10:00〜17:00 ※16日は15:00まで
  • こいのぼりアート展示(4月2日〜5月中旬頃まで展示予定)
  • アーティスト展示
  • 参加型アート
  • スタンプラリー
  • 昔あそびコーナー

4月16日(土)10:00〜15:00のみ
  • アートワークショップ
  • ハンドメイド体験
  • ライブパフォーマンス
  • カフェ&マルシェ

ところ:文化創造アトリエ アミーゴ 
入場料:無料(ワークショップは一部有料)
    ※雨天決行。荒天の場合、内容変更及び中止となる場合があります。
主 催:NPO法人入間市文化創造ネットワーク
   (入間市文化創造アトリエー指定管理者)
お問合せ:入間市文化創造アトリエ アミーゴ TEL:04-2931-3500
posted by アミーゴネット at 00:00 | アート 事業スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

▲ Page Top